クルマの買い方

クルマの購入は総額どれくらいで、支払いはいつから?
購入後の維持費はどのくらい?

ご購入までの流れ

ご購入までの流れ:ご検討→試乗→お見積もりご提示→再検討→ご契約→お支払い→納車 ●期間/即日〜数ヶ月:この期間が最も長いことが多く、多くのお客様がお悩みになります。試乗後に即決されるお客様もいらっしゃれば、長い方では数か月程お悩みになるなど、お客様によってさまざまです。ご不安な点やちょっとしたお悩み等、ぜひ何度でもご相談ください!  ●期間/車種により異なります:車種によっては在庫の影響でご納車までにお時間をいただく場合がございます。詳しくは、お問い合わせいただくか試乗の際にスタッフよりお伝えいたします

購入するために必要な費用

必ず必要な費用

車両本体価格

詳しくは車種一覧のページや、カタログをご確認ください。

車庫証明費用

駐車場など、車両を保管する場所を証明する書類作成にかかる費用です。

  • 村、市町村合併前の旧村は不要です。

預かり法廷費用

車庫証明や検査登録手続きをディーラーで代行する場合、印紙代等をディーラーに預ける必要があります。その際に必要となる費用です。

検査登録手続き費用

陸運局でナンバープレートの申請をする際に必要になります。

自動車リサイクル料金

自動車を処分する際に必要となる費用です。

自賠責保険

強制保険といわれ、必ず加入しなければいけない保険です。

税金

  • 消費税・・・車両本体価格、メーカーオプション価格、付属品価格や各種費用に含まれます。
  • 取得税環境性能割・・・車両本体価格が50万円を超える自動車の購入時にかかります。税率は普通車が最大3%、軽自動車で最大2%です。中古車の場合、減額されることもあります。
  • 重量税・・・乗用車の場合、車の車両重量に応じて課されます。新車購入時に最初の車検の3年間分を前払いします。最初の車検の後も2年毎に納税が必要です。
  • 自動車税・・・自動車を所有する場合、必ず課される税金で、毎年支払いが必要です。

オプションで必要な費用

希望ナンバープレート代

ナンバープレートの数字を指定したい場合、別途費用がかかります。

任意保険代

多くの方は任意保険に入ります。

保証内容や年齢、運転経歴等の条件によって異なりますが、30代で年間平均7万円程度といわれています。

こちらは、車両購入後も継続的に支払いが必要です。

お支払い方法は、全部で3種類です

一括払い

購入時に一括で支払う方法です。

金利などがかからない分、総支払額は最も少なくなります。
一度に大量の資金が手元からなくなるので、不測の事態であわてることが無いよう、計画的に検討することが必要です。

自動車ローン払い

ディーラーからローンで貸し付けをしてもらって購入する方法です。

分割で車両代金を支払うことができるため、長期に渡って車に乗り続ける場合にオススメです。

残価設定型クレジット

指定年数後にディーラーが一定の金額でクルマを買い上げることを条件に、買い上げ金額分を差し引いて、差額分だけを分割払いで支払う方法です。

分割払いで車を購入する方のおよそ7割が、この方法を利用しています。

詳しくはこちら

よくあるご質問

「残価設定型クレジット」は、リースとは違うのですか?

割賦契約となりますので、おクルマはお客様の持ち物となります。
また、お支払期間中であっても一括返済が可能です。
リースは自動車税や点検費用等が月々のお支払いに含まれることが多いですが、車両価格のみの分割払いとなります。

「残価設定型クレジット」で、支払いの満期を迎えたときどうすれば良いですか?

以下のいずれかをご選択ください。
①新車へお乗り換え
②おクルマをご返却
③お買取り(据置額を一括または分割にてお支払い)

割賦の契約条件(支払い回数やボーナス払いの金額)を、支払いの途中で変更できますか?

できません。

「残価設定型クレジット」でクルマを返却する場合、購入したお店ではなく別のお店で返却することは可能ですか?

できません。当店にておクルマの返却をお願いいたします。

「残価設定型クレジット」契約中に事故を起こしてしまった場合はどうなりますか?

日常的に起こり得るキズや、飛び石等によるへこみ等については、カバーできる返却基準を設けており、基準内の傷については精算金はいただききません。
ただし、事故歴となるような損傷が発生した場合は、査定減点超過相当額を別途請求させていただく場合がございます。

購入後に必要な費用(維持費)

クルマは、購入後にも発生する費用があります。
購入後に必要な費用も、必ず必要な費用、オプションで必要な費用の2種類があります。

必ず必要な費用

ガソリン代

全国平均で年間約7万円と言われています。

車の燃費や走行距離によって費用は大きく異なります。

メンテナンス・修理費用

メンテナンスの頻度によって異なりますが、万が一ぶつけてしまうこと等を想定し、ある程度は予め費用を用意しておくことをオススメします。

税金

自動車税・重量税は、購入時だけでなく、購入後も定期的に支払いが必要です。

車検費用

車検は新車登録から3年後に、そしてその後は2年毎に受けることが法律で義務付けられています。

普通自動車では、約6~20万円ほどかかります。

 

車検時期について、詳しくはこちらをご確認ください。

オプションで必要な費用

任意保険料

多くの方は任意保険に入ります。保証内容や年齢、運転経歴等の条件によって異なりますが、30代で年間平均7万円程度といわれています。

ページ上部に戻る